オリヅルランの育て方・水やり

観葉植物

オリヅルランの育て方|植え替え時期は?水耕栽培できる?冬の水やりと花言葉

※記事内に広告を含みます。

オリヅルランは良く育つグリーンで、ランナーの先に折り鶴のように見える子株ができることから「オリヅルラン」という名前で呼ばれています。

最近では、100均や雑貨店などでもミニサイズのものが販売されてたりします。

日和
ウチにも100円で買ったオリヅルランがあります

とても育てやすくてお世話も簡単なので初心者さんにもおすすめの観葉植物です。

この記事ではオリヅルランの育て方について解説します。

さらに詳しく

花の色は白色です。花びらは6枚で小さくてかわいいです。

 

オリヅルランの育て方のポイント

オリヅルランは明るい場所を好むので、屋内の明るい窓際などに置くと良いです。

いきなり夏の直射日光に当てると葉焼けしてしまうので、屋外に置く場合は徐々に慣らしていくと良いでしょう。

日当たりが悪い場所だと

  • 徒長して間延びしたり
  • 子株が出にくくなったり

ということがあります。室内でも日当たりが良い場所に置いてあげましょう。

寒さには比較的強いです。


冬は最低5℃以上を維持してあげましょう。

葉の部分が上から下に垂れてくるのが特徴でもあるので、床など低い場所よりは少し高い場所に置いてあげたり吊るすと見栄えがさらに良くなります。

「オリヅルラン」の置き場所に最適なのは

オリヅルランは寒さには比較的弱いので、冬は屋内に入れてあげる方がいいです。

グリーンは基本的に

  • 日当たりが良く
  • 適度に風の流れがある場所

に置くのがおすすめです。

夏に外に置く場合は夏になる前から少しずつ慣らしていけば、直射日光もOKです。

オリヅルランは乾燥に強いので、冬は水やりは控えめにして生長期は十分な水をあげましょう。

日和
光線不足だと元気がなくなってしまいます。人間と同じですね。
1~3月 ガラス越しの光
4月~10月中旬 光線に当てる
10月中旬~12月 ガラス越しの光

例年、気候が不安定なのでこちらの表は目安として「気温が高くなった」「まだ気温が低い」など、気候に応じて判断できると良いですね。

室内で楽しむ場合は日が当たるところに。冬はガラス越しの光に当ててあげましょう。

 

「オリヅルラン」の水やりのコツ

観葉植物水やり

オリヅルランは比較的乾燥に強いです。冬は乾かし気味に育てましょう。

1月~2月 鉢土が乾いたら。
3月~7月上旬 鉢土の表面が乾いたら。
7月中旬~10月 毎日。
10月~11月 鉢土の表面が乾いたら。
12月 鉢土が乾いたら。

冬は表土が乾いてから数日は経ってから与えてあげると良いでしょう。

日和
水は控える方が冬越ししやすいです。あげすぎ注意です。

葉水をしてあげるときは、オシャレな霧吹きがあると気分が上がりますよ!

観葉植物の葉水に霧吹き
参考観葉植物の葉水に!おしゃれ霧吹き12選☆手動・蓄圧式・電動タイプ

※記事内に広告を含みます。 観葉植物の水やりで通常の水やりとは別に「葉水」という水分の与え方があります。 葉水は霧吹きで ...

続きを見る

「オリヅルラン」の植え替えは

オリヅルランは生育が旺盛です。早めに植え替えて、根腐れしないようにしてあげましょう。

できれば、1年に1回は一回り大きな鉢に植え替えてあげると良いです。

植え替え時期は4月中旬~9月くらいがおすすめ。

日和
子株に根が生えていれば、小さな号数の鉢にそのまま植え替えればミニ観葉として楽しむこともできますね

「オリヅルラン」の増やし方

子株ができていれば、挿し芽で増やすこともできます。

根が出ている子株を植え付ければ簡単ですね。

あまり大きく仕立てたくない場合は、植え替え時に小さな鉢に子株をわけると親株もスッキリしますし良いのかなと思います。

時期は5月~8月くらいがおすすめです。

「オリヅルラン」に肥料は必要?

春に植え替えをするならその時に元肥で緩効性肥料をあげます。

生長期には薄めの液肥を月2回程度。

冬は必要ないです。

→肥料の選び方は?

葉の色が悪くなったなと感じたら明るい場所に移してあげましょう。日当たりはとても大事です!

「オリヅルラン」に病害虫はつく?

新芽にカイガラムシやアブラムシがつくことがよくあります。

見つけたら歯ブラシでゴシゴシしてがんばって取りましょう!風通りの良い日当たりのよい場所に置くことで予防につながります。

日和
オリヅルランに病害虫が付くリスクは、比較的低いです

→観葉植物の病害虫対策まとめ

「オリヅルラン」はトイレや浴室に飾れる?

オリヅルランをトイレに置いても大丈夫?

トイレにポトス

トイレはあまり陽射しがあたらない場所なのでおすすめしません。

窓際に置けるならアリかなとは思いますが。オリヅルランは耐陰性があるので置けなくはないですけど、日当たりのよい明るい場所に置いてあげる方がいいと思います。もしくは、オリヅルランを時々日に当たる場所に移してあげられるならアリかと思います。

風通しの良さもオリヅルランの健やかな生育条件です。

メモ

風水的なことを言うならトイレは悪い気がたまりやすい場所なので浄化作用がある観葉植物をおくのは良いことです。矛盾しますが、窓のないトイレは積極的に置くとよいです。掃除グッズの目隠しに観葉植物を置くと健康運が下がるのを防いでくれます。悪い気を吸収してくれるまるい葉の植物がおすすめです。

日和
トイレに置くなら必ずときどき移動して光に当ててあげましょう

オリヅルランをお風呂に置いても大丈夫?

浴室

オリヅルランは乾かし気味に育てる植物なのでお風呂には置かない方がいいです。

鉢土が過湿状態でいると、根腐れしてしまうので。

日和
やったことないですけど、たぶん根っこが腐っちゃうと思います・・・。

→お風呂に置く観葉植物おすすめ5選

「オリヅルラン」の花言葉は

オリヅルランの花言葉は

  • 子孫繫栄
  • 集う祝福
  • 祝賀
  • 守り抜く愛

です。

日和
なんだかとても生命力のようなものを感じます・・・(笑)

オリヅルランは風水的にも

  • 恋愛運
  • 家族運
  • 対人運

をよくすると言われており、縁起が良い植物としてプレゼントにも好まれます。

オリヅルランは水耕栽培に適している?

ハイドロカルチャーで育てることもできます。

>>ハイドロカルチャーとは

土植えのものを水耕栽培にするには根っこをキレイに洗って短く切って乾かして・・・などの工程があるので、ハイドロカルチャーで育てたいなら最初からハイドロカルチャーで売られているものを選ぶ方がいいと思います。

ただ、ハイドロカルチャーはミニ観葉植物にはいいのですが大きくなってくると土で植え替える方がいいと思います。

剪定しながらミニ観葉植物の状態でずっといるなら水耕栽培は水の管理がしやすいのでオリヅルランにも適しています。

日和
個人的にはミニ観葉なら、いいのかなと思っています

オリヅルランの種類は

オリヅルランにはたくさんの種類がありますが、日本で流通しているものは

  • オリヅルラン・ボニー
  • ソトフオリヅルラン
  • ナカフオリヅルラン
  • アオオリヅルラン
  • シャムオリヅルラン

などです。

日和
よく見るのは、ナカフオリヅルランが多いですね

こちらはオリヅルラン・ボニー。くるくるした葉がとてもかわいいです。

ナカフオリヅルランですね。

シャムオリヅルランです。

日和
大きさや鉢が違うだけでも色々な雰囲気が楽しめますね

オリヅルランはユリ科です。

お気に入りの品種を見つけてみてください。

「オリヅルラン」の育て方まとめ

「オリヅルラン」の基本の育て方についてまとめました。冬はとにかく水をあげすぎない・風通りと日当たりを意識。ここに気をつければ大丈夫です。

日和
縁起の良さにもあやかりたいですね

置き場所にきをつけてあげれば、初心者さんにも育てやすい植物です。

グリーンをインテリアに置くと、空間がパッと明るくなりますよ☆

\最後にポチってもらえると飛んで喜びます!/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
日和

日和

癒しを求めてまず観葉植物にたどり着きました。そこからプランターで野菜の栽培・お花まで手広く始めました。グリーンのお世話は精神安定剤にもおすすめ☆

-観葉植物

© 2024 観葉日和